意思の不存在

意思表示には、真意がストレートに表示される名実ともの意思表示と、

真意を伴わない名ばかりの意思表示があります。

後の意思表示が意思の不存在にほかならないが、これを別の言葉でいうと、

表示行為の内容(表示上の効果意思)に対応する内心の効果意思を欠く場合、

ということになります。

名ばかりの意思表示は、原則として無効だが、民法は、取引の安全を考慮し、

一定の場合には、無効の主張を許さないものとしています。

心裡留保、虚偽表示、錯誤がそれです。

 カテゴリ