契約成立のときには履行が可能だったのが、後に履行が不可能となってしまうことです。

例えば、売買契約当時には存在した家屋が、契約締結後、

引渡し前に焼けてしまったよう

な場合です。

契約成立のときに既に履行が不可能であった場合(原始的不能)と異なり、いったん有効な

契約が成立しているのだから、契約のその後の効果が問題になります。 

不能が債務者の側の責に帰すベき事由によって発生したとき

(例えば売手の不注意で家が焼けたとき)には、

債務不履行として債権者は損害賠償

を請求できます。

 これに対して債務者の責に帰すべき事由がないとき(例えば大火で類焼したとき)

には債務は消滅してしまうが、債務が双務契約から生じた場合には

危険負担の問題が起きます。

 カテゴリ